こんにちは齊藤です。
3月後半は色々バタバタしててブログ、SNSの更新が滞っていました。すみません!
4月ということで心機一転またたくさん更新できたらなと思いますのでよろしくお願いします。
ではまだ紹介出来ていなかった新入荷を順番に紹介していきます!
ではさっそくー
ボールパイソン



今回は少し育ったサイズ感のボールです。安心サイズってやつですね。
人気のバナナ系モルフの入荷です。好みもあると思いますが、このくらいの黒いスポットの量がほど良くて綺麗かと思います。


ファイア×パステル×イエローベリー
シンプルに綺麗な黄色黒のパターンが人気の品種ですね。


ブラックパステル×パステル
ボールになってしまってちゃんとした写真を撮らせてくれませんでした…
渋めの品種が好きな方にオススメの黒系品種です。大きくなっていくともっと黒い部分がグレーというかシルバーっぽくなり渋くてかっこいいです。


こちらもまた黒系品種です。
地色の黒さはもちろんなんですが柄の部分の墨が滲んでいるような黒さが非常にかっこいいんです。



キミカブラック来ました!
しかもいいサイズじゃないですか、入荷したてとは思えないくらい傷も少なくきれいですし良個体です!!
黒いヘビが続いてますが、また違った光沢のある黒さでこの黒さがまた良い。
黒でも全く違うんです、「白って200色あんねん」の人が黒は300色あると言っていたのでそういう事です。
写真でも分かりますが光の反射でギラギラに輝いてます。
これがさらに大きくなると考えるとかっこよすぎますよ。



ノーザンの方も来てます。
こちらはまだまだ小さなサイズです。傷跡が少し目立ちますが治っている傷なので問題ないです。
傷もまた個性なので考えようによってはカッコいいんじゃないでしょうか。
傷は男の勲章なんて言ったりもしますし、オスかどうかは見てないので分からないんですが…



渋いムチムチしてる方のニジボアです。
ブラニジも在庫ありますがこちらの方が色こそ地味ですがムチムチで顔つきも可愛らしいです。
サイズ感もコロニジの方が小さいく飼いやすいのかなと思います。


先ほど名前の挙がったブラニジもついでなんで写真載せます。
コロニジよりスマートで赤みが強く柄もはっきりしているのが特徴です。



セントラルパイソン久々の入荷です!
大きくなり扱いやすくカッコいい、大蛇入門種的存在です。
大きくなるともっと赤みが強くレンガ色っぽい感じになり非常に良い。
オススメ!!!



最後はちょっと変わり種のミズヘビです。
ニジミズヘビ、とかニジイロミズヘビと呼ばれたりもします。
メダカ食べてます。
以上
【スタッフ募集】

【店舗情報】
爬虫類クラブJ新潟店
〒950-0923
新潟県新潟市中央区姥ケ山45-1スーパーセンタームサシ店内
電話番号:090-1079-2888
営業時間:9:00~20:00
↓↓新入荷・SALE・日常の事などつぶやいてます!↓↓
フォローお願いします!
【X(旧Twitter)】
【Instagram】
3月後半は色々バタバタしててブログ、SNSの更新が滞っていました。すみません!
4月ということで心機一転またたくさん更新できたらなと思いますのでよろしくお願いします。
ではまだ紹介出来ていなかった新入荷を順番に紹介していきます!
ではさっそくー
ボールパイソン
バナナシナモン



今回は少し育ったサイズ感のボールです。安心サイズってやつですね。
人気のバナナ系モルフの入荷です。好みもあると思いますが、このくらいの黒いスポットの量がほど良くて綺麗かと思います。
ファイアフライイエローベリー


ファイア×パステル×イエローベリー
シンプルに綺麗な黄色黒のパターンが人気の品種ですね。
ピューターhetアルビノ


ブラックパステル×パステル
ボールになってしまってちゃんとした写真を撮らせてくれませんでした…
渋めの品種が好きな方にオススメの黒系品種です。大きくなっていくともっと黒い部分がグレーというかシルバーっぽくなり渋くてかっこいいです。
GHIhetアルビノ


こちらもまた黒系品種です。
地色の黒さはもちろんなんですが柄の部分の墨が滲んでいるような黒さが非常にかっこいいんです。
アルバーティスパイソン キミカ



キミカブラック来ました!
しかもいいサイズじゃないですか、入荷したてとは思えないくらい傷も少なくきれいですし良個体です!!
黒いヘビが続いてますが、また違った光沢のある黒さでこの黒さがまた良い。
黒でも全く違うんです、「白って200色あんねん」の人が黒は300色あると言っていたのでそういう事です。
写真でも分かりますが光の反射でギラギラに輝いてます。
これがさらに大きくなると考えるとかっこよすぎますよ。
アルバーティスパイソン



ノーザンの方も来てます。
こちらはまだまだ小さなサイズです。傷跡が少し目立ちますが治っている傷なので問題ないです。
傷もまた個性なので考えようによってはカッコいいんじゃないでしょうか。
傷は男の勲章なんて言ったりもしますし、オスかどうかは見てないので分からないんですが…
コロンビアレインボーボア



渋いムチムチしてる方のニジボアです。
ブラニジも在庫ありますがこちらの方が色こそ地味ですがムチムチで顔つきも可愛らしいです。
サイズ感もコロニジの方が小さいく飼いやすいのかなと思います。
ブラジルレインボーボア


先ほど名前の挙がったブラニジもついでなんで写真載せます。
コロニジよりスマートで赤みが強く柄もはっきりしているのが特徴です。
セントラルパイソン



セントラルパイソン久々の入荷です!
大きくなり扱いやすくカッコいい、大蛇入門種的存在です。
大きくなるともっと赤みが強くレンガ色っぽい感じになり非常に良い。
オススメ!!!
スジミズヘビ



最後はちょっと変わり種のミズヘビです。
ニジミズヘビ、とかニジイロミズヘビと呼ばれたりもします。
メダカ食べてます。
以上
【スタッフ募集】

【店舗情報】
爬虫類クラブJ新潟店
〒950-0923
新潟県新潟市中央区姥ケ山45-1スーパーセンタームサシ店内
電話番号:090-1079-2888
営業時間:9:00~20:00
↓↓新入荷・SALE・日常の事などつぶやいてます!↓↓
フォローお願いします!
【X(旧Twitter)】
【Instagram】