おはこんばんわに。渡辺です。


さて、先日に引き続きナミヘビ🐍です

Let's go

アオダイショウ アルビノ

20230126125913_IMG_5284~2
国産美麗種!!
黄色とオレンジがいいコンビネーションです。



アオダイショウ hetアルビノ

20230126130001_IMG_5287~2
hetでアルビノ持ちです。
繁殖云々抜きにして、CBのアオダイショウは飼いやすく、ペットにオススメです


アオダイショウ パターンレス

20230126133927_IMG_5336~2
アダルトサイズ!!
淡く腹側から上がるブルーが綺麗です。


ヌエボレオンキングスネーク

アルテルナフェイズ

20230126130035_IMG_5288~2
20230126130039_IMG_5289~2
どちらかと言ったら地味ですが、マウンテンキング系は顔が特徴的ですね、なんか可愛い感じがします。





オレゴンレッドスポットガータースネーク

20230126130409_IMG_5298~2
黒と赤のコントラストが最高。
中々この配色の蛇って居ない気がしますが、めっちゃかっこいいですよね。


サンタクルズガータースネーク

20230126130247_IMG_5294~2
さっきのより地味……じゃないんですよ?
背中に黄色いストライプが入り、サイドは鱗の隙間からスカイブルーのような細かいスポットが発色する綺麗な子。
パッと見た程度だと分からないのでこれは飼ってこそですね


セイブシシバナヘビ

ノーマル

20230126133052_IMG_5306~2
不動の人気、シシバナのノーマル。
すごい小さかったので少し育ててました!
販売開始してます~


レッドhetアルビノ

20230126133202_IMG_5307~2
ノーマルと見比べると発色いいですね。
赤いアルビノ作出に是非。


アルビノ

20230126133254_IMG_5311~2
模様が薄く全体的にレモンイエローになってます。
パターンレスはスーパーアナコンダで表現できるので、このように模様がボケる感じはあまり注目されていない感じはしますが、突き詰めていけばグラデーションがかったイエローのモルフとか作れそうですね!



アークティック

20230126133516_IMG_5322~2
単体だとノーマルと見間違うこともありますが、いいクオリティだと思います。
うっすら紫っぽいというか、ピンクっぽいというか。明色部が明るいです。
クオリティに差がある品種なので親個体に拘りたい方は是非。



アザンティック

20230126133617_IMG_5326~2
こちらもモノトーン系!!
劣勢品種ですが、やはりコンボモルフに組み込んだ時のパワーはえげつないです。



アナコンダ hetスノー

20230126133649_IMG_5327~2
スーパーアナコンダスノー作出できる近道です(笑)







20230111_184710