おはこんばんちゃ~渡辺です!!
さて、コーンスネークたちが育って安心サイズ!
ピンクマウスのMを飲んでる子たちが大半です!!
初めてのヘビで小さいサイズはちょっと……とお悩みの方!!!
是非一度ご来店下さい!
たくさん写真は撮りましたが、脱皮前で写真撮ってないのもいますので!!

陶器のような白さに赤やグレーのチップが入る美麗種!!
全体に満遍なく入っていてバランスのいい個体です

パルメットとは打って変わって透明感のあるピンク~白な感じ。
成長に伴って模様が見えにくくなり白一色になってきます。

勘違いされがちですが、オテッティの選別交配品種です。
あのクラシカルな品種も突き詰めればこうなるのだからコーンスネークの可能性って無限大ですよね。


モノトーンで落ち着いた色合い。
華美なものが多い種類ですが、アネリなどは落ち着いていて個人的には結構好みです。

結構ストライプが強い個体💪
オレンジの乗りも良いかんじ。

わりかしサンキストの中でも明るい感じかと思います!
これも実はオケッティからの派生品種。

えげつない(笑)
何故かベッタリ染まっております。模様の境目は分かりますが……これからどうなってしまうのか……!

こっちも濃いです。ガッツリ赤。
ブラッドレッドの影響で頭も染まってますのでアイラインがちょっと……って方にはこれがオススメです。

だんだん赤く染ってくる品種。らしいですがもう既にガッツリ濃く赤い。何故。

ビシッとストライプが決まってます!
テッセラ系は模様の差異がかなり大きいですが、コイツはサイドがチェーンのようにつながっていて好みな感じです。

赤くなる品種。マグマですね~
この子は少し小さめ、ピンクマウスSは余裕で飲んでます。
これからの発色に期待が高まりますね。

テッセラ単体。上半身と下半身で模様がかなり違うので、1匹で2度美味しいいい子です(笑)

いわゆるふつーの子。
ですが赤が濃く外に行くにつれ黒くなり明るいオレンジとのコントラストが際立ついい個体です。

黄色いご飯のアレですね~
淡い色ですがファジーも余裕で飲める安心サイズ!
同じくファジーは余裕で飲める、安心サイズのキャラメルも居ますが脱皮前なのでまたの機会に!

コーンスネークとエモリーラットスネークとの品種ですね。
オレンジが優しく乗ってます。

こちらもオレンジ系!
かなり品種いますね……
コーンでは割と少ない数少ない優性遺伝が絡んでいます。

濃いめですがバターです。ちょっと焦げてる気がしますね(笑)
成長に伴って薄くなっていくイメージがありますが、このサイズでこの色であれば大人でもちゃんと黄色い色をキープしてくれそうですね。
コーンはこんな感じ🌽です🌽🌽
ナミヘビ色々アップしていく予定ですのでお楽しみに🐍

さて、コーンスネークたちが育って安心サイズ!
ピンクマウスのMを飲んでる子たちが大半です!!
初めてのヘビで小さいサイズはちょっと……とお悩みの方!!!
是非一度ご来店下さい!
たくさん写真は撮りましたが、脱皮前で写真撮ってないのもいますので!!
パルメット

陶器のような白さに赤やグレーのチップが入る美麗種!!
全体に満遍なく入っていてバランスのいい個体です
ブリ ザード

パルメットとは打って変わって透明感のあるピンク~白な感じ。
成長に伴って模様が見えにくくなり白一色になってきます。
エクス トリームリバースオケッティ

勘違いされがちですが、オテッティの選別交配品種です。
あのクラシカルな品種も突き詰めればこうなるのだからコーンスネークの可能性って無限大ですよね。
アネ リテッセラ


モノトーンで落ち着いた色合い。
華美なものが多い種類ですが、アネリなどは落ち着いていて個人的には結構好みです。
トフィーモトレー

結構ストライプが強い個体💪
オレンジの乗りも良いかんじ。
サ ンキスト

わりかしサンキストの中でも明るい感じかと思います!
これも実はオケッティからの派生品種。
マン ダリン

えげつない(笑)
何故かベッタリ染まっております。模様の境目は分かりますが……これからどうなってしまうのか……!
カスターニエブラッドレッド

こっちも濃いです。ガッツリ赤。
ブラッドレッドの影響で頭も染まってますのでアイラインがちょっと……って方にはこれがオススメです。
カスターニエテッ セラ

だんだん赤く染ってくる品種。らしいですがもう既にガッツリ濃く赤い。何故。
アルビノテッセラ

ビシッとストライプが決まってます!
テッセラ系は模様の差異がかなり大きいですが、コイツはサイドがチェーンのようにつながっていて好みな感じです。
ラヴァ

赤くなる品種。マグマですね~
この子は少し小さめ、ピンクマウスSは余裕で飲んでます。
これからの発色に期待が高まりますね。
テッ セラ

テッセラ単体。上半身と下半身で模様がかなり違うので、1匹で2度美味しいいい子です(笑)
レッ ド

いわゆるふつーの子。
ですが赤が濃く外に行くにつれ黒くなり明るいオレンジとのコントラストが際立ついい個体です。
サ フラン

黄色いご飯のアレですね~
淡い色ですがファジーも余裕で飲める安心サイズ!
同じくファジーは余裕で飲める、安心サイズのキャラメルも居ますが脱皮前なのでまたの機会に!
クリー ムシクル

コーンスネークとエモリーラットスネークとの品種ですね。
オレンジが優しく乗ってます。
オ ーラタムモトレー

こちらもオレンジ系!
かなり品種いますね……
コーンでは割と少ない数少ない優性遺伝が絡んでいます。
バ ター

濃いめですがバターです。ちょっと焦げてる気がしますね(笑)
成長に伴って薄くなっていくイメージがありますが、このサイズでこの色であれば大人でもちゃんと黄色い色をキープしてくれそうですね。
コーンはこんな感じ🌽です🌽🌽
ナミヘビ色々アップしていく予定ですのでお楽しみに🐍
